舌の付け根に痛みを感じた時、すぐに病院へ行けない場合でも、セルフケアで症状を和らげ、悪化を防ぐことができます。ここでは、家庭でできる応急処置と、回復を助けるための過ごし方についてご紹介します。まず、最も手軽で効果的なのが「うがい」です。ぬるま湯に少量の塩を溶かした食塩水や、殺菌作用のあるうがい薬で、喉の奥まで届くようにガラガラうがいをしましょう。これにより、口の中や喉に付着した細菌やウイルスを洗い流し、炎症を鎮める効果が期待できます。一日に数回、特に食事の後や起床時に行うと良いでしょう。次に、喉と口の中を乾燥させないように「水分補給」をこまめに行うことも大切です。喉の粘膜が潤っていると、体の防御機能が働きやすくなります。ただし、熱すぎる飲み物や、オレンジジュースなどの酸味が強いもの、アルコールは、炎症を起こしている粘膜を刺激してしまうため避けるのが賢明です。常温の水や、カフェインの入っていない麦茶などがおすすめです。食事内容にも注意が必要です。カレーなどの香辛料が効いたものや、硬くて何度も咀嚼が必要なものは、痛みを増幅させる可能性があります。症状が落ち着くまでは、おかゆやスープ、ゼリー、豆腐など、喉越しの良い柔らかいものを選ぶようにしましょう。そして、何よりも大切なのが「十分な休養」です。舌の付け根の痛みは、体が疲れて免疫力が低下しているサインであることが少なくありません。無理をせず、睡眠時間をしっかりと確保し、体を休ませることに専念してください。これらのセルフケアを行っても痛みが改善しない、または悪化する場合は、早めに医療機関を受診しましょう。